FLEX STYLE

アウトドアなきつね

8/8 ヒルクライムの練習 足柄峠~長尾峠

先週の箱根峠でヘタレっぷりを感じたので今回はヒルクライムをメインにした峠越えのルートをモノQで走ります。

ルートマップはこちら→http://butchart.blog115.fc2.com/blog-entry-164.html

イメージ 1
朝7時20分の馬入橋です。
今日は午前中は曇り、午後は晴れの予想。日が出ていないだけでもかなり走りやすい。

イメージ 2
大雄山駅に到着。最初は足柄峠ヒルクライムです。

イメージ 3
足柄峠は勾配がきつめなので辛い。途中で水分を補給しようとあてにしていた自動販売機が売切れで水分補給ができず更に辛い状態に。

イメージ 4
足柄峠に到着。勾配はきついけれでも距離がなく、曇っていたので水分なしでも問題ありませんでした。このまま下り足柄駅で水分補給しました。

イメージ 5
足柄駅から御殿場線沿いの道を走って御殿場方面へ。長閑な景色が広がり良いルートでした。

イメージ 6
御殿場IC手前から国道138号線に合流し箱根方面へ。いつも立ち寄るムーランがまた変わってました。それにしても全然車が止まってませんが。

イメージ 7
入口にはこんな表示たくさんあり穏やかじゃないです。何かあったんでしょうか。気軽に入れる感じではなくなり、ここは休憩ポイントとして便利だったのですが今後は使えそうになく残念です。

イメージ 8
途中から長尾峠方面へ。ここの勾配はさほどきつくなく脚もよく回り体力を十分に残し到着。久しぶりに来た長尾峠は新しくガードレールが設置されていました。

イメージ 9
ガードレールが設置されているということは当然ですが崩れかかっていた見晴亭も完全になくなってました。

イメージ 10
見晴亭があった場所から大涌谷方面を眺めます。先週は駒ヶ岳の裏からの確認でしたが今日は正面です。空がどんよりしているので火山活動の状態はよくわかりませんでした。
今日のイベントはこれで終了、快適なダウンヒルを楽しみながら帰宅です。

イメージ 11
途中、閉鎖された函嶺隧道の横に出来た橋を渡ります。函嶺隧道は狭くて暗く嫌いだったので閉鎖されて良かったです。

イメージ 12
新しくできた橋の脇に駐車スペースができてました。函嶺隧道を見学するためのものでしょうか。トイレが併設されていて大変便利になり、今後も活用できそうです。

走行距離は140km、最高速度は54.9km、AV速度21.2kmでした。
曇っていて気温が若干低かったこともあり体力消耗は激しくありませんでした。水分補給もいつもより少なく天気でこんなに違うものかと思いました。なので帰りは向かい風の中全開走行、おかげで家に着いた時にはいつもと同じくヘロヘロになってました。この感じで次回もヒルクライムです。